手のブツブツ、カサカサ 詳しく見る 顔や体に突然の痛み、赤み、腫れ、水ぶくれ 詳しく見る 出たり引いたりする全身の赤み、かゆみ 詳しく見る 長く続く顔の赤み 詳しく見る ニキビで悩んでいる 詳しく見る 顔のイボ、ほくろ、しみが気になる。 詳しく見る 爪の変形、変色 詳しく見る お子さんの体のぶつぶつ、水イボが治らない 詳しく見る 手足の痛み、赤み、腫れ、熱感 詳しく見る 抜け毛が気になる。 詳しく見る 足のウオノメ、タコが治らない 詳しく見る 頭のふけ、かゆみ 詳しく見る やけどを負った 詳しく見る 手のひら、足の裏にブツブツ、水ぶくれ 詳しく見る 背中やおしりにおできを繰り返す。 詳しく見る 足の爪の食い込み、腫れ、痛み 詳しく見る 手のブツブツ、カサカサでお悩みのあなたへ ・手湿疹(てしっしん)は、手作業時に生じる接触原によるかぶれ、家事や頻回の手洗いなどにより石鹸成分が脱脂して生じる手の湿疹病変です。刺激性あるいはアレルギー性接触皮膚炎の場合、または金属アレルギーの関与が疑われる場合はパッチテストをおこなっています。 くり返す赤み、かゆみでお悩みのあなたへ ・帯状疱疹(たいじょうほうしん)は、幼少時にかかった水ぼうそうのウイルスが再活性化することで発症し、神経痛などの後遺症を残すこともあります。早期に抗ウイルス剤を使用することが重要です。また50歳以上の方は、ワクチン接種で症状を和らげたり、予防したりすることができますのでご相談ください。 出たり引いたりする全身の赤み、かゆみでお悩みのあなたへ ・蕁麻疹(じんましん)は、かゆみをともなった赤みが体のあちこちに生じたり消失したりする疾患です。特に誘因なく出現するものと、刺激誘発型のものとがあります。刺激誘発型のものは誘発因子の同定とそれの除去、回避が治療の中心となります。刺激誘発型のなかでも、アレルギー性のものを疑う場合には血液検査などで精査をしています。 長く続く顔の赤みでお悩みのあなたへ ・酒さ(しゅさ)は、中高年の顔にほてりのある赤みやニキビ様のブツブツが長く続くことを特徴とします。紫外線や刺激のある食べ物やアルコールの摂取で悪化することがあります。・酒さ様皮膚炎(しゅさようひふえん)は顔へのステロイド剤の外用の副作用の一つで、ステロイド剤の外用中止後に酒さ様の赤みなどが生じます。ステロイド剤の外用を完全に中止する必要があります。 ニキビでお悩みのあなたへ 炎症が強いニキビ・尋常性ざ瘡(じんじょうせいざそう)は、ニキビ痕となって長く残ってしまうことがあります。ニキビ痕を残さないためにも、病状にあわせた適切な治療が大切です。出来てしまったニキビ跡にはケミカルピーリングもおこなっています。 顔のイボ、ほくろ、しみでお悩みのあなたへ イボ、シミの多くは良性のもの加齢性のもので・脂漏性角化症(しろうせいかくかしょう)や・老人性色素斑(ろうじんせいしきそはん)などですが、皮膚がんとの鑑別が重要です。ダーマスコープで観察しますが、皮膚がんが疑われる場合は皮膚生検で病理組織学的に診断します。良性のものは経過観察でもよろしいですが、液体窒素による治療や手術、レーザー治療も可能です。 爪の変形、変色でお悩みのあなたへ 爪の変形、変色の原因は様々ですが、・爪白癬(つめはくせん)という爪真菌症が原因のことも多いです。診断には顕微鏡や培養検査が必要です。治療には抗真菌剤の外用だけでなく内服薬での治療もおこなえます。 お子さんの体のぶつぶつ、水イボでお悩みのあなたへ 水イボ・伝染性軟属腫(でんせんせいなんぞくしゅ)は、ウイルス性の皮膚感染症です。自然に消退することも多いですが、ひろがってきた場合や難治な場合は摘除することを勧めます。痛み止めのテープを貼付してからの摘除も可能です。 手足の痛み、赤み、腫れ、熱感でお悩みのあなたへ ・蜂窩織炎(ほうかしきえん)は、皮膚の下の組織への細菌感染症であり、発熱を認め重症化することもあります。早期に適切な抗菌薬の使用が必要です。 抜け毛でお悩みのあなたへ ・円形脱毛症(えんけいだつもうしょう)は、急速に進行する脱毛症で自己免疫性の疾患と考えられています。ステロイド剤の外用や局所注射以外に、紫外線療法や特殊な薬剤を使用した局所免疫療法もおこなっています。・男性型脱毛症(だんせいがただつもうしょう)は、前頭部、頭頂部を中心として毛が軟らかく変化し抜けていく、緩徐に進行する脱毛症です。内服薬による治療もおこなっています。 足のウオノメ、タコでお悩みのあなたへ ウイルス性のイボである・尋常性疣贅(じんじょうせいゆうぜい)は、手足などに生じる固い小さなしこりですが、足の裏に生じることも多くウオノメやタコの様に見えることもあります。お子さんにウオノメが出来ることはまれで、疣贅である可能性が高いです。液体窒素での治療が基本ですが、漢方薬の併用やスピール膏の外用療法、電気焼却などでの加療をおこなっています。 頭のふけ、かゆみでお悩みのあなたへ ・脂漏性皮膚炎(しろうせいひふえん)は、脂腺機能が活発な部位(頭皮、眉間、鼻唇溝など)に生じる皮膚炎です。燃えるような感じやチクチクする感じがみられることもあります。マラセチアという真菌が関連していることもあり、抗真菌剤の外用も有効です。・頭部白癬(とうぶはくせん)は、白癬菌の感染症で見た目のみでは診断は難しく、顕微鏡や培養検査で診断します。 やけどでお悩みのあなたへ やけど・熱傷(ねっしょう)を負った場合は、ただちに水道水で30分ほど患部を冷やし早めに受診してください。広範囲のやけどの場合は、連携病院へ紹介させていただきます。 手のひら、足の裏にブツブツ、水ぶくれでお悩みのあなたへ ・掌蹠膿疱症(しょうせきのうほうしょう)は、手のひら、足の裏などに水疱、膿疱が多発する難治な疾患で、扁桃炎や歯周病などの病巣感染との関連が強く言われています。しっかり診断をつけることで外用剤以外での治療も適切におこなえます。 繰り返す背中やおしりのおできでお悩みのあなたへ ・粉瘤(ふんりゅう)は成人のせなか、おしりに好発するしこりで、通常は自覚症状なくゆっくりと増大しますが、炎症をきっかけに急速に増大し赤みや痛みをともなうようになります。炎症のある場合は切開して洗浄処置をおこないますが、整容上の問題がある場合や炎症を繰り返す場合にはしこりごと切除します。 足の爪の食い込み、腫れ、痛みでお悩みのあなたへ ・陥入爪(かんにゅうそう)は、爪の甲の端が皮膚に食い込んで赤みや腫れを起こし時には血が出たり汁がでたりします。深爪や爪欠けで生じたり、巻き爪が原因だったりします。軽症でしたらテーピングが有効ですが、難治な場合は陥入する爪の除去や、フェノール法(小手術)を施行します。クリップやワイヤーによる爪変形の矯正も可能です。